-
2025/02/17学校行事
バレンタイン
2/14はバレンタインデー チョコをもらってスマイル☺
-
2025/02/17学校行事
華道教室
華道教室を開催しました。 先生が日本の伝統的な華道の歴史や基本的ルールを教えてくれました。 その後、みんなで実際にお花を活けてみました。 生け花が初めての人ばかりでしたが、 みなさん、とても上手に活けることができましたね!
-
2025/02/12学校行事
書初め表彰式
先月行った書初め大会の表彰を行いました。 今回輝かしい優勝をゲットしたのはインドネシアのデニスさん。 蛇歳にちなんでヘビのイラストをバックに描き、 中央には縦書きで「もうええわ」という文字が。 書初めのテーマは「私の好きな日本語」。 デニスさん、「もうええわ」という日本語を 選んだ理由はなんでしょうか? そして佳作には ランユさんと徐さんの「福」と「怠け心退散」がえらばれました。 おめでとうございます!
-
2025/02/06学校行事
お疲れパーティ
12月に行われた学園祭「地球祭」のスタッフが集まって、 少し遅いお疲れパーティを開きました。 模擬店で売り上げたお金でピザやお寿司を買って食べたり、 歌を歌って楽しみました。 みんなのよい思い出になりますように。
-
2025/02/04学校行事
節分の日
今年は2/2(日)学校がお休みの日が 節分でしたので、2/3(月)にあらためて 鬼のお面と豆を持ってパシャリ!
-
2025/01/30学校行事
和菓子作り教室
大人気の和菓子作り教室を開催しました! 今年も講師として、和菓子の世界で大変有名な 吉乃屋松原の中西先生がご来校くださいました。 日本の国花である「桜」と「菊」の モチーフを教えていただきました。 「はりぼかし」や「つつみぼかし」などの 高度な技法も教えていただきました。 同じ材料を使って作っても、皆それぞれ仕上がりが異なり 種類の違うたくさんの桜と菊の花が咲きました^^
-
2025/01/23学校行事
【カラオケ・一芸大会 2025!】
バディプログラム主催のカラオケ・一芸大会を開催しました! 10名の学生がカラオケに出場し 留学生は日本語の曲、日本人学生は外国語の曲を歌います♪ 出場者の素敵な歌を聴きながら みんなで応援して盛り上がりました☆
-
2025/01/16学校行事
書初め大会
新年の書初め大会を行いました。 テーマは「わたしのすきな日本語」。 みんな、「福」や「幸せ」などの言葉を一生懸命に書いていました。 中には「調味料」や「水道」という言葉を熱心に書く学生も..。理由を知りたいですね^^
-
2024/12/23学校行事
【冬期休暇】のお知らせ
ECC国際外語専門学校2号館 日本語学科は 12/24(火)~1/5(日)のあいだ休館いたします。
-
2024/12/23学校行事
地球祭当日!
12/18は、ECC国際外語専門学校、コンピュータ専門学校、アーティスト美容専門の三校を含む全体の学園祭「地球祭」でした! 日本語学科の留学生たちは、例年のごとく「チームにほんご」の模擬店を開き、お料理の販売をしました。 今年のメニューは「シルクロードハンバーガー(ペキン風、ジャワ風)」と「アジアン汁粉」に決定! バーガーに使うシルクロード風のパンは市販品ではなく発酵から手作りする本格派です。お団子も自分たちで捏ねました。また、煮込みはとても時間がかかるので、煮込みリーダーは朝早くから学校に来て仕込みをしていました。 販売を担当するスタッフたちは、寒いお天気のもと、メニューボードを持って 道行く人に大きな声で呼びかけていました。 みんなの努力のおかげで、「チームにほんご」店は大変な盛況で、売り場には料理を買い求めるお客の長蛇の列ができていました。 地球祭スタッフのみなさん、1日とても忙しかったですね、本当にお疲れ様でした!