-
2025/04/03学校行事
ミャンマー地震で被災された皆さまへお見舞い申し上げます
2025年3月28日にミャンマー中部で発生した大地震により、 ミャンマー連邦共和国および隣国タイ王国で多くの尊い命が失われ、 甚大な被害が発生しているとの報に接し、深い悲しみを感じております。 お亡くなりになられた方々に心より哀悼の意を表しますとともに、 被災されたすべての方々にお見舞い申し上げます。 本学にはミャンマーやタイからの留学生も在籍しており、学生一人ひとりの安全と心の支えとなれるよう努めてまいります。 生活面や心の不安、困難がある場合は、どうか遠慮せずに本学の学生相談窓口までご相談ください。 【相談窓口】 ECC国際外語専門学校 日本語学科 06-6372-1444 受付時間:月~金 10:00~17:00 また、学園としても、被災された皆さまへの支援を検討し、できる限りの協力を行ってまいります。 被災された方々のご無事と、一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 学校法人 山口学園 ECC国際外語専門学校 校長 大谷内 圭
-
2025/03/25学校行事
日本語学科卒業式
3月21日 日本語学科の卒業式がありました。 この日、200名を超える留学生が ECCを巣立ってゆきました。 ECCの学園生活では、楽しいことも苦しいことも ありましたね。そのすべてが、振り返ったときに 皆さんの糧になっていることを 祈っています。 ご卒業おめでとうございます!
-
2025/03/24学校行事
ECC社会貢献センターの活動に、本校留学生が参加!
山口学園3校(ECCコンピュータ専門学校、ECCアーティスト美容専門学校、ECC国際外語専門学校)の学生が、ECC社会貢献・国際交流センターを通じて、イベントやボランティア活動に参加し、日々の学びを活かしながら社会との交流を行いました✨ 🕯中崎町キャンドルナイト🕯 今年で開催14回目を迎えた「中崎町キャンドルナイト」。キャンドルナイトに加え毎年コンサートも行われ、音楽を中心にさまざまなパフォーマンスで来場者を楽しませています。 🌎ワン・ワールド・フェスティバル🌎 参加者も来場者も多様な国々の人が集う2日間。 西日本最大級の国際協力イベントをつくる一員としてサポート! 今回ご紹介したのは、2月の活動のようす。 ECC社会貢献・国際交流センターのサイトで、ぜひもっと詳しく活動をチェックしてみてください🔥 【ECC社会貢献・国際交流センター】https://npo.ecc.ac.jp/
-
2025/02/25学校行事
【第7回 Global Education Awards】
【第7回 Global Education Awards】 GEA本選には、学校法人山口学園の3専門学校(ECC国際外語専門学校、ECCコンピュータ専門学校、ECCアーティスト美容専門学校)より学内予選を勝ち抜いた14組が出場。 大賞🏆 張 晏寧 (ECC国際外語/グローバルビジネスコース) 優秀賞✨ RUBIO MOLDENHAUER JOSE RAMON (ECC国際外語/日本語学科) &KELLY TENDEAN (ECC国際外語/日本語学科) 優良賞✨ 金 成俊( ECCコンピュータ/システムエンジニアコース) 特別賞✨ THAPA MAGAR KABITA (ECC国際外語/グローバルビジネスコース) 出場者のクラスメイトや教員をはじめとした応援団、各専門学校とつながりのある企業の皆様にもたくさんお越しいただき、会場内は緊張感と感動と興奮で満ち溢れていました! 日本にきて学び、まっすぐ大きく成長した勇敢な姿をご覧下さい。 ダイジェストはこちらから➡【第7回 Global Education Awards】✈🌎GEA ダイジェスト ロングVer #ecc_osaka #ecc #japaneselanguage #japan #osaka #studyinjapan #studyjapanese #learnjapanese #日本語学校 #日本 #大阪 #留学 #留学生 #専門学校 #異文化交流 #友達 #GEA
-
2025/02/24学校行事
ECC社会貢献センターの活動に、本校留学生が参加!
山口学園3校(ECCコンピュータ専門学校、ECCアーティスト美容専門学校、ECC国際外語専門学校)の学生が、ECC社会貢献・国際交流センターを通じて、イベントやボランティア活動に参加し、日々の学びを活かしながら社会との交流を行いました✨ 🎍本庄もちつき大会🎍 出場者は約350人!本庄地域の一年を締めくくる、年の瀬の風物詩を支える。 🎅大阪市立豊仁小学校クリスマス会🎅 クイズを通して子どもたちと楽しく交流!日本の文化を知る機会にも ✨🏰OSAKA光のルネサンス2024🏰✨ 幻想的な世界が広がる冬の中之島で、キラリヒカルおもてなしを! 🎵淀川区1千人の第九🎵 地域の人に愛されて20年。年の瀬の一大イベント成功のために、学生たちも試行錯誤! 👶📷マタニティフォト📷👶 ホスピタリティ精神を存分に活かしてお客様の思い出に残る一枚を 今回ご紹介したのは、昨年12月から今年1月の活動のようす。 ECC社会貢献・国際交流センターのサイトで、ぜひもっと詳しく活動をチェックしてみてください🔥 【ECC社会貢献・国際交流センター】https://npo.ecc.ac.jp/
-
2025/02/17学校行事
バレンタイン
2/14はバレンタインデー チョコをもらってスマイル☺
-
2025/02/17学校行事
華道教室
華道教室を開催しました。 先生が日本の伝統的な華道の歴史や基本的ルールを教えてくれました。 その後、みんなで実際にお花を活けてみました。 生け花が初めての人ばかりでしたが、 みなさん、とても上手に活けることができましたね!
-
2025/02/12学校行事
書初め表彰式
先月行った書初め大会の表彰を行いました。 今回輝かしい優勝をゲットしたのはインドネシアのデニスさん。 蛇歳にちなんでヘビのイラストをバックに描き、 中央には縦書きで「もうええわ」という文字が。 書初めのテーマは「私の好きな日本語」。 デニスさん、「もうええわ」という日本語を 選んだ理由はなんでしょうか? そして佳作には ランユさんと徐さんの「福」と「怠け心退散」がえらばれました。 おめでとうございます!
-
2025/02/06学校行事
お疲れパーティ
12月に行われた学園祭「地球祭」のスタッフが集まって、 少し遅いお疲れパーティを開きました。 模擬店で売り上げたお金でピザやお寿司を買って食べたり、 歌を歌って楽しみました。 みんなのよい思い出になりますように。
-
2025/02/04学校行事
節分の日
今年は2/2(日)学校がお休みの日が 節分でしたので、2/3(月)にあらためて 鬼のお面と豆を持ってパシャリ!