FEATURES
日本語力を大きく
伸ばす5つの特徴
POINT1
確実に日本語力が伸びる本校独自の
教育メソッド
学習と実践をひたすら繰り返し 徹底的に「日本語力」を強化
授業の始めに自分のレベルに合わせて目標を設定。教科書「できる日本語」を用いて、場面や状況に合わせた「使える日本語」を学習し、学んだ内容を「できる活動」で実践します。この学習と実践を繰り返し、日本語が確実に身についているかを3ヶ月ごとに確認。それぞれの苦手を克服しながら、この学習サイクルを卒業まで繰り返すことで、どんな学生も確実に日本語力を伸ばすことができます。また、CEFRに準拠したクラス編成だから、自分に合った授業を受けることができます。
学習サイクル 3ヶ月
学習
・使える日本語を学ぶ
「自分のことや考えを伝える力」と「伝え語り合う日本語力」を身につけることを目的に、場面や状況に合わせた日本語を習得し、たくさんの話す「引き出し」を作っていきます。
実践
・できる活動で実践
学んだ内容を実践する場として、実際にお店で買い物をしたり、クラスでパーティを開いたり、日本人ゲストと交流したりします。さまざまなシチュエーションを通して、楽しみながら「できる」ことを積み上げていきます。
屋外実習地域の行事に参加したことなどを教室で発表するプロジェクトワークを実施

実践
できる活動をさらに発展!
「スピーチコンテスト」や「Global Education Awards」「弁論大会」など、学習の成果を発表する機会が多くあります。
チェック
・定期テスト
授業の最初に立てた目標に対し、文法・読む・書くなどの知識の到達をはかります。今の自分の実力を可視化し、苦手分野の克服へとつなげます。
・会話テスト
一人5分、先生と生徒が一対一の対面で会話を行い、授業で習った日本語がどのくらい身についているかを確認。これによりコミュニケーション力も伸ばします。
国際基準CEFRに合わせたレベル別クラス編成で、自分にピッタリの
授業が受けられる
ECC国際外語のクラス | レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 | レベル5 | レベル6 | レベル7 | レベル8 | レベル9 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本語で 「できること」 |
日常での基本的なやり取りを習得し、身近な人たちと良好な関係を築く | 関係深化やトラブル対処、情報伝達を習得し、生活に役立つ情報を得る | 日常やライフスタイルに関する情報交換、自身の背景や知識の伝達、必要情報の選択ができる | 相手へ配慮しつつ、様々な状況に対応し、多様な情報を得て地域や社会生活への理解を深める | 場や相手に応じてコミュニケーションし、広範な話題で意見交換、情報を活用して自分の考えや行動に反映させる | 場や相手に応じてコミュニケーションし、広範な話題で意見交換、情報を活用して自分の考えや行動に反映させる | 専門的・複雑な事柄も理解し、人間関係を築きながら幅広いテーマで意見交換や情報共有、自分の考えを表明できる | 専門的・複雑な事柄も理解し、人間関係を築きながら幅広いテーマで意見交換や情報共有、自分の考えを表明できる | どんな場面にも対応し、意見や考えを深め、他者の自己実現をサポートする |
【国際基準】CEFR※ | A1A2 | A2 | A2B1 | B1 | B1B2 | B2 | B2C1 | C1 | C1 |
日本語能力試験(JLPT) | N3合格 | N3合格 | N2合格 | N2合格 | N1合格 | N1合格 |
※CEFRとはCommon European Framework of Reference for Languagesの略。ヨーロッパでは人材の流動化に伴って国を超えた言語能力の基準が統一されています。A1(初心者)〜C2(熟達者)まで6ランクに分類されます 。
Student’s Voice!
実際に使える日本語を学べるカリキュラムがたくさんあります。卒業までにJLPTのN1レベル取得が目標です。
できる活動をさらに発展!
学習の成果を発表し、日本語への自信を身につける
日本語で自分の考えや意見を発表する場として、さまざまなイベントへ参加し実践を重ねます。
日ごろの学習成果を発揮する良い機会であり、同じ日本語を学ぶ学生同士の刺激となり、さらなる成長のきっかけへとつながります。
実践01
論理的に意見を伝える力を養う
「Global Education Awards」
山口学園全学生を対象に“Global Education”で得た経験と成果を発表するプレゼンテーション大会。出場者は自己成長について、またグローバル社会に貢献するため自らの体験を通して得たアイデアを盛り込んだ発表を、日本語で行います。
発表者としてではなく、日本人学生と協力しながら運営スタッフとして参加することもできます。日本のおもてなしを実践しながら学べます。

実践02
楽しみながら自分の考えを話す
「スピーチコンテスト」
年に一度、各クラスから代表1名を選び、自分がみんなに伝えたいテーマでスピーチします。当日はクラス総出でスピーカーを応援して大盛り上がり。代表者にとっては日ごろの学習の成果を見せる機会です。

実践03
自らの考えを主張する
「弁論大会」
外国人留学生の奨学と交流促進、日本語教育の充実向上を目的に毎年開催される日本語弁論大会。授業で培ったディベートの力を発揮できます。全国大会で優秀賞を獲得した本校の学生もいます。

Pick Up! 圧倒的な学習時間 900時限の授業量
1年間で計900時限もの圧倒的な授業量で、徹底的に日本語力を磨き上げるのがECC国際外語の特徴です。出入国在留管理庁の日本語教育機関の告示基準では760時限以上となっていますが、本校ではそれを遥かに凌ぐ900時限の授業時数を行っています。 ※1時限=45分
■時間割例(月~金)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
午前クラス | 9:00〜9:45 | 9:45~10:30 | 10:45~11:30 | 11:30~12:15 | 12:25~13:10 |
午後クラス | 13:40~14:25 | 14:25~15:10 | 15:25~16:10 | 16:10~16:55 | 17:05~17:50 |
Pick Up! いつも学生に寄り添う担任制

POINT2
体験と交流から学ぶ
日本語とグローバルマインド
日本文化への理解を深める体験イベントや、山口学園に通う日本人学生との交流を通して、生きた日本語に触れながら、
それぞれの文化の違いを理解し認め合うことでグローバルマインドを育みます。
日本独自の美意識や伝統文化に触れる「日本文化体験」
日本独自の伝統文化を実際に体験して理解が深められると留学生に人気のイベントです。日本ならではの美意識や価値観など、普段なかなか意識することができない文化の違いを知ることができます。
書初め
華道教室
茶道教室
浴衣着付け教室
和菓子作り教室
Cultural Exchange
日本人学生との交流を通して、生きた日本語に触れられる
「Buddy Program」
山口学園に通う約2280人の日本人学生と週2回交流できる国際交流プログラム。留学生と日本人学生が、日本語でさまざまなテーマについて話し合い、それぞれの文化の違いを理解することができます。同世代の日本人と話すことで、生きた日本語や文化、考え方に触れることができ、日本語力や日本人が持つ価値観への理解が飛躍的にアップ!日本だけでなく、世界各国の文化や習慣を知ることで、自らの価値観や視野を広げることができます。
Student’s Voice!
BuddyProgramは日本文化についても勉強できるクラブ活動のような場所です。少人数のグループで折り紙やゲームを楽しむので、自然と日本語で会話することができます。授業で習った日本語を実際にはこんな時に使うんだ!と実感。ここでできた日本人の友人と遊びに行ったUSJは楽しかった!
アメリカ出身/
Powell Ethan Jacobさん
POINT3
日本社会で
コミュニケーション力と人間力を育む
年代・性別・職業の異なる多様なコミュニティの中で活動することで、日本語でのコミュニケーション力と
日本文化への理解を育む取り組みとして、多くの学生が社会貢献活動やボランティアに参加しています。
日本社会の一員として、社会問題への取り組みや地域の人々と関わることで人間力を育みます。
社会活動を通して日本語力と人間力を育む「サービスラーニング・地域貢献活動」
山口学園では、授業で身につけた知識や技術を活かして社会課題を解決する学習プログラムとして「サービスラーニング・地域貢献活動」を実施し、グローバル社会で求められる人間力を育成しています。
身につく力協調性・責任感・使命感・積極性・チャレンジ精神
中崎町キャンドルナイト
ポスター作成から運営、当日の司会など、地域の方と作り上げる恒例のイベントです。
OSAKA光のルネサンス
幻想的なイルミネーションに包まれる光の祭典で「おもてなし隊」として参加します。
大阪城トライアスロン国際大会
笑顔と声援あふれる国際大会に運営スタッフとして参加します。
本庄餅つき大会
日本独特の伝統行事を通して地域の方々と交流。地域コミュニティの結束を深めるイベントです。
梅田まち案内エスコート
大阪屈指の繁華街「梅田」で外国人・日本人観光客をご案内します。
伊賀上野NINJAフェスタ
忍者衣装を身にまとい、子どもたちと笑顔で忍者体験をします。
Student’s Voice!
街の人から日本語を学べると思い参加しました。子どもたちに楽しんでもらうために、たくさん拍手をして応援。とても盛り上がりました!
ミャンマー出身/Awchal Myatmoさん
POINT4
日本での進学・就職を全力でバックアップ
多くの留学生を希望する進路へと導いてきた長年のノウハウを活かして、日本での進学や就職を実現します。
必要となる日本語力は普段の授業でしっかりと身につけたうえで、進学や就職に必要な知識を
進路ガイダンスで指導。留学生一人ひとり丁寧に向き合いながら、希望する進路へと導きます。
日本の大学・大学院・専門学校への進学をめざす
進路指導の担当教員がマンツーマンで学生の希望に応じた適切な指導を実施。山口学園には多くの留学生を難関大学・大学院合格に導いた豊富なノウハウが蓄積されているので、先輩の細かな合格レポートまで見ることができます。また、専門学校への内部進学も可能。校内進学説明会や進学ガイダンスを定期的に実施し、進路指導を行っています。
Check
「大学院対策特別講座」や大学進学コースの「大学受験科目」(有料)を受講することができます。
※受講には別途条件があります
進学ガイダンスの内容(例)
5月 | ●専攻を考える |
---|---|
6月 | ●大学研究/受験計画 |
7月 | ●志望理由書 |
8月 | ●面接対策 |
9月 | ●面接対策 |

※進学ガイダンス・指導を受けるには必要な日本語レベルがあります
日本企業への就職をめざす
日本での就職を実現するために、就職活動・就労ビザ取得・必要条件などの知識のほか、履歴書やエントリーシートなど、応募書類の書き方や面接指導を就職ガイダンスで行っています。希望する学生には応募書類の添削なども行い、個別相談にも対応。学生に寄り添いながら日本での就職活動を一緒に乗り越え、希望する業界・職種への就職を叶えます。
進学ガイダンスの内容(例)
●日本式就職活動の流れ・ビザ |
●履歴書/エントリーシート・職務経歴書の書き方 ●自己分析 |
●マナー研修 ●面接対策・自己分析 |

※就職ガイダンス・指導を受けるには必要な日本語レベルがあります
※時期により実施内容が異なります
Qualification Acquisition
日本で進学・就職するための「JLPT・EJU対策」
日本での進学・就職に必要な日本語能力を証明する資格には「日本語能力試験(JLPT)」「日本留学試験(EJU)」などがあります。大学・大学院への進学には日本語能力試験(JLPT)N2以上の認定もしくは日本留学試験(日本語(読解、聴解及び聴読解の合計))で200点以上の取得など目安があり、各資格対策を行っています。
※受講に関しては、必要な日本語レベルがあります。
日本語能力試験(JLPT)
日本語能力試験に対応した普段の授業に加えて、オンデマンド等でJLPT (N1〜N3)対策も提供しています。
日本留学試験(EJU)
大学進学希望者にはEJU対策(オンデマンドまたは、対面)を実施しています。
POINT5
多くの先生が手厚くサポート
日本語学科には、個性豊かで明るい先生がたくさんいます。日本語教育における豊富な経験と情熱をもった
先生が「本当に」日本語を話せるようになるまで、学生一人ひとりに向き合いながら徹底的に指導します。
あなたの日本語学習を支える教育熱心な先生たち
日本語教員の数
132名
※2024年8月時点
(日本語指導担当)
西坂 亜希子
ACTFL-OPI試験官資格取得
- ECC国際外語に通う留学生の特長は?
- 20年以上多くの学生に教えてきましたが、ECC国際外語の留学生はずば抜けて勉強熱心。教員に対しても授業内容や宿題などの要望を伝えてきます。自分の日本語力を把握した上で、何をすべきか真剣に考えているのだと驚かされます。
- 心に残った留学生とのエピソード
- 難関大学に編入した留学生に、試験前、安全圏の大学をすすめました。親心でしたが、ここに来る留学生は自分の人生を自分で決めている大人。それ以来、教員は学生の気持ちを尊重する伴走者であることを肝に銘じています。
- 日本語を学びたいと考える学生へのメッセージ
- 今は、オンラインなどを利用して母国でも学ぶ機会のある時代です。でも、現地に来て、勉強して、生活をすることは比べものにならないほどの経験になります。期間なども選べるので、ぜひチャレンジしてください。
(日本語指導担当)
秋川 仁美
- ECC国際外語で何を教えていますか?どんなサポートをされていますか?
- 日本語で日本や母国の社会問題などをプレゼンする上級の『プレゼンテーション』を担当。担任もしており、日本での暮らしやアルバイトについてアドバイスすることも。卒業間近の留学生から、就職に関する相談も受けます。
- 心に残った留学生とのエピソード
- 忘れられないのは初級で教えていた留学生。中級の「手紙を書く」課題で私に書いてくれた手紙には“頑張るので上級で教えてもらいたい”の一文がありました。その後、上級の授業で再会。語彙力も伸びていて成長を実感しました。
- 先生が思うECC国際外語専門学校日本語学科の魅力は?
- 何よりも素晴らしいのは、教員が一方的に教えるのではなく、留学生が主体となり、考えて学びを深めていく点。またBuddy Programやイベントなどさまざまな体験を通して日本語力を高められる機会がたくさんあることです。
(日本語指導担当)
寺尾 知香子
- ECC国際外語で何を教えていますか?どんなサポートをされていますか?
- 日本語で良好なコミュニケーションが築けるように、状況に応じた気持ちの伝え方など、適切な表現を教えています。常に心がけているのは寄り添う姿勢。こまめな声かけや対話を通して、充実した留学生活をサポートしています。
- 先生が思うECC国際外語専門学校日本語学科の魅力は?
- 質の高い教育を実践している教員陣です。学生がもっと話したくなる、学びたくなるような授業のアイデアを共有し、創意工夫しながら、どのようにすればより深い学びにつながるかを常に追求しています。
- 日本語を学びたいと考える学生へのメッセージ
- 42ヵ国からの留学生たちの目標、価値観、個性はさまざまですが、共に学び助け合いながら、毎日楽しく日本語を学んでいます。私たちも日本語の奥深さを伝えるために、全力を尽くしています。ぜひ一緒に学びましょう!
あなたの進学・就職活動や学生生活を支える先生たち

木村 泰一

澤田 竜人
逃さないように。

八幡 敦子한국어

小林 サヤカ

辻井 瑛美中文

(学校生活や手続きのサポート)
Nguyen Thuy LinhViệt
「優しさ」と「親切さ」。

(就職・進学をサポート)
中谷 実穂
前向きに指導します!

(学習をサポート)
川原 知子
日本語を教えるのは生活の一部

(学習をサポート)
清水 陽介
学べる学校

(学校生活や手続きのサポート)
小田 有貴子English

(学校生活や手続きのサポート)
戎谷 裕美子中文
がんばろうとする姿勢があります。

(学習をサポート)
野﨑 晴菜
みなさんを楽しみに待っています。

(学校生活や手続きのサポート)
榊原 香織中文
たくさんいます!

(学校生活や手続きのサポート)
夫婦岩 香苗中文

(就職・進学をサポート)
森 夏樹

(就職・進学をサポート)
村上 抄子

(入学相談担当)
井藤 彩華中文
一緒に目標を叶えましょう

(学校生活や手続きのサポート)
大迫 美樹中文
親の気持ちで見守っています

(学校生活や手続きのサポート)
榎 まきこไทย/ English
絶好のチャンス
あなたをサポートします!