募集要項
募集要項
出願資格
- 原則12年間以上の学校教育を修了している者。
(大学院進学希望の方は原則16年間以上の学校教育を修了している者) - 日本の大学・大学院・専門学校などに進学を希望され、学習意欲の高い者。
出願書類
1 | 入学願書(Form 1) | 出願者本人自筆 ※Form2・Aは不要 |
2 | 学習の理由、誓約書(Form 2・B) | |
3 | 留学資金に関する質問書(Form 3) | |
4 | 経費支弁書(Form 4) | 経費支弁者本人自筆または、出願者代筆可 |
5 | 在日身元保証書(Form 5) | 在日身元保証人自筆・いない場合は不要 ※在日身元保証人とは在日中の学生指導及び緊急時の資金提供を責任をもって行うことができる日本に住んでいる方です。 |
6 | 写真1枚 | 願書に貼付 |
7 | 最終出身学校の卒業証明書原本 | ない場合は卒業証書のコピーを提出し、入試当日に原本を持参すること |
8 | パスポートのコピー | 身分事項・資格外活動許可記載ページ |
9 | 在留カードのコピー | 表と裏 |
10 | 送金証明書のコピー | 送金を受けた方のみ |
11 | アルバイトの給与明細 及び 預金通帳のコピー | 日本に来日してから直近までのすべてのアルバイトの給与明細。 預金通帳は記帳がない部分は別途、合算証明を提出 |
12 | 国民健康保険証のコピー | |
13 | 日本語学校の出席・成績証明書 | |
14 | 日本語能力試験N3以上の成績通知書のコピー | 合否に関係なく受験した方は全員 |
15 | 日本留学試験の成績通知書のPDF | |
16 | 英語の成績通知書 | ※下記いずれかの資格・スコアをお持ちの方は、学費減免(授業料減免)の対象となりますので提出して下さい。 TOEIC®L&R TEST 700以上 |
※14、15は複数回受験した方は全ての結果を提出してください。
※合格後に過去の資格外活動違反が発覚した場合や、出願時の虚偽申請があった場合は、合格を取り消す場合があります。
入試方法
入試形態 | 一般入試 | オンライン入試 |
選考料 |
20,000円※学校説明会、個別説明会(オンライン説明会含む)に参加された方は免除となります。 |
|
選考方法 |
|
|
入試条件 | 出願資格のある全ての方が受験できます |
■大学進学コース ■大学院進学コース
■進学準備コース
|
学費減免優遇制度 | 日本留学試験学費減免 ランクA~H(授業料減免額 600,000円~50,000円) 日本語能力試験学費減免 ランクG~H(授業料減免額 70,000円~50,000円) 英語特待生 ランクE~G(授業料減免額 150,000円~70,000円) ECC入試学費減免 ランクG~I(授業料免除 70,000円~25,000円) ※一般入試のみ判定 |
|
受付期間 |
2022年10月3日(月)~2023年3月22日(水) |
|
選考日 | 一般入試、オンライン入試のいずれも書類審査後に選考試験日時を連絡します。 ※書類審査で不合格判定になった場合は郵送にてご連絡いたします。 ご提出いただいた書類はお返しできません。 |
併願返金制度
本学出願の際、当制度の利用を申請すると、4年制大学、大学院(正規生のみ。研究生を除く)に進学が決定した場合、本学納入済みの入学金が全額返金されます。
対象コース | 大学進学コース / 大学院進学コース / 進学準備コース |
申請資格 | 4年制大学、大学院(正規生のみ。研究生を除く)と本学を併願で受験する者。 |
申請方法 | 出願の際、入学願書Form②-Bの「併願返金制度□利用する」に✓をいれてください。 入学願書の併願先記入欄に受験予定校を記入してください。 入試日、合格発表日も併せて記入してください。 ※記入した併願先とは異なる進路に決定した場合は、併願返金制度を適用いたしません。 |
併願返金制度適用条件 | 2023年2月28日(火)までに合否が発表される大学、大学院に限る。 2月28日(火)までに本学に連絡された場合、入学金を返金致します。 |
併願返金制度利用の流れ

出願方法
直接持参 | 【受付曜日・時間】 月~金 9:00~18:00 土曜日、日曜日、祝日及び2022年12月24日(土)~2023年1月4日(水)はお休みです。 |
郵送 | 出願書類を簡易書留で郵送してください。 |
受付場所または送付先 | 〒530-0015 大阪市北区中崎西1-5-11 ECC国際外語専門学校2号館 ECC留学生センター TEL:0120-644-882 ※日本国内通話無料 |
※定員に達した場合、最終受付日以前に締め切ることがあります。
願書受付締切日・入学試験日
回 | 願書受付締切日 | 入学試験日 |
1 | 2022年10月3日(月) | 2022年10月8日(土) |
2 | 2022年10月17日(月) | 2022年10月22日(土) |
3 | 2022年10月31日(月) | 2022年11月5日(土) |
4 | 2022年11月14日(月) | 2022年11月19日(土) |
5 | 2022年11月28日(月) | 2022年12月3日(土) |
6 | 2022年12月12日(月) | 2022年12月17日(土) |
7 | 2023年1月10日(火) | 2023年1月14日(土) |
8 | 2023年1月23日(月) | 2023年1月28日(土) |
9 | 2023年1月30日(月) | 2023年2月4日(土) |
10 | 2023年2月13日(月) | 2023年2月18日(土) |
11 | 2023年2月24日(金) | 2023年3月1日(水) |
12 | 2023年3月1日(水) | 2023年3月6日(月) |
13 | 2023年3月8日(水) | 2023年3月15日(水) |
14 | 2023年3月15日(水) | 2023年3月22日(水) |
15 | 2023年3月22日(水) | 2023年3月23日(木) |
※締切日までに書類必着のこと。2023年3月23日(木)以降に入試を希望する場合、随時お問合せください。
選考基準
- 日本語学校在籍時の出席率が原則として90%以上であること。
(健康上の理由や、やむを得ない事情で出席率が90%未満の場合はご相談ください。) - 学習時間に相応する日本語力があること。
- 日本で学習を継続し、進学するための資金があること。
入学手続き
選考試験後、1週間以内に合否結果を郵送します。合格通知到着後、指定期日までに学費を納入してください。入学許可書は、一括納入の場合は1回目の学費を、分割納入の場合は2回目の学費を納入し、1月末までの出席・成績証明書を提出した方に発行します。
※2023年3月15日までにビザが切れる方の中で、ECCでビザの更新を希望する方は、2回目の学費を早めに支払う必要があります。
学費及び納入方法
- 一括納入
コース 大学進学コース・大学院進学コース・進学準備コース 入学金 50,000円 【支払期日】
合格通知到着日の約10日後授業料 800,000円 国内居住者減免 -100,000円 一括免除 -30,000円 合計 720,000円
- 分割納入
コース 大学進学コース・大学院進学コース・進学準備コース 入学金 50,000円 【支払期日】
合格通知到着日の約10日後授業料(1回目) 200,000円 授業料(2回目) 200,000円 2023年3月中旬 授業料(3回目) 400,000円 2023年7月上旬 国内居住者減免 -100,000円 合計 750,000円 ※納入が遅れた場合、合格取り消しとなる場合があります。
※本学指定の振込用紙を使用しない場合は、振込手数料は本人負担となります。
※選考料、入学金は理由の如何を問わず返金できません。(併願返金制度を利用した場合は除く)
※授業料は2023年3月31日(木)までに入学辞退届を提出した場合、返金いたします。
※本学にてビザ更新手続きを早めに実施する場合、2回目の授業料をお支払いいただく必要があります。
- その他の費用
コース 大学進学コース・大学院進学コース・進学準備コース 学校行事費 10,000円 【支払期日】
一括納入の場合:合格通知到着日の約10日後
分割納入の場合:2023年3月中旬生活安全費 留学ビザ:7,000円
留学ビザ以外:3,000円教材費預り金 50,000円 ※生活安全費は理由の如何を問わず返金できません。
※教材費預り金は修了時に精算して返金いたします。購入済み、発注済みの教材費は理由の如何を問わず返金できません。
学費減免制度(入学時)
学費減免制度
種別 | ランク | 授業料 減免額 |
ランク条件 |
日本留学試験学費減免 | A | 600,000円 | 日本留学試験総合点650点以上(記述を除く) |
B | 400,000円 | 日本留学試験総合点600点以上(記述を除く) | |
C | 300,000円 | 日本留学試験総合点570点以上(記述を除く) | |
D | 200,000円 | 日本留学試験総合点540点以上(記述を除く) | |
E | 150,000円 | 日本留学試験日本語科目300点(記述を除く)以上かつ、 その他の1科目で120点以上 |
|
F | 100,000円 | 日本留学試験日本語科目300点以上(記述を除く) | |
H | 50,000円 | 日本留学試験日本語科目220点以上(記述を除く) | |
日本語能力試験学費減免 | G | 70,000円 | 日本語能力試験N1合格者 |
H | 50,000円 | 日本語能力試験N2合格者(非漢字圏学習者に限る) | |
ECC入試学費減免 | G | 70,000円 | 本学入試の日本語筆記試験にてGランクのスコアを取った者 |
H | 50,000円 | 本学入試の日本語筆記試験にてHランクのスコアを取った者 | |
I | 25,000円 | 本学入試の日本語筆記試験にてIランクのスコアを取った者 | |
英語学費減免 | E | 150,000円 | TOEIC®L&R TEST 900以上 |
F | 100,000円 | TOEIC®L&R TEST 800以上 | |
G | 70,000円 | TOEIC®L&R TEST 700以上 |
※学費減免優遇制度の学費減免に関しては、全て授業料からの減免となります。本学合格後に、日本留学試験、日本語能力試験、英語資格にて学費減免ランクのスコアを取得された方は、2023年3月22日(水)までに必要書類を提出してください。学費減免のランクを変更いたします。
※上記制度は、併用できません。(特待生ランクの高い方で認定いたします。)
※分割納入の場合は、3回目の授業料から減免いたします。(ランクA・Bの場合は、2回目、3回目から減免)
※学校案内、WEBなどへの掲載にご協力をいただくことが学費減免の条件となります。
※出席率や本学の入試結果(日本語筆記試験、面接)によっては、上記のスコアがある場合でも、不合格になる場合があります。
【特記事項】
●2023年2月25日(土)または、2023年3月24日(金)にクラス分けテストを受験していただきます。
●当学科は、高等教育の修学支援新制度(無償化)の対象コースではありません。
●疫病等の流行で登校できない場合、遠隔授業を行うことがあります。 その際は、自宅で動画視聴できるインターネット環境を準備していただきます。
〒530-0015
大阪府大阪市北区中崎西1-5-11
(ECC国際外語2号館)
Tel: 0120-644-882 (通話無料)
FAX:06-6372-1544