COURSE LINEUP 大学進学コース(1年制)

国公立大学(京大、阪大、神大etc.)
一般私立大学 専門学校 難関私立大学
(慶應義塾大、早稲田大、関関同立etc.) まで
幅広く受験に対応

学習意欲の高い真面目な学生に囲まれた環境!
合格へ導くために綿密に練られたカリキュラムと高い授業力を持つ講師により授業が提供されます。
授業だけでなく毎日行われるテストの準備や課題をこなすことでより高いレベルの進学が可能になります。

進学決定率

100%

※2025年3月卒業実績

コースの特色

1. 能力別クラスで効率よく学習
必修科目である日本語は、入学前のプレイスメントテストにより、クラスを分けて効率よく学習します。日本留学試験で高得点取得はもちろん、書く力、話す力を伸ばすことで、志望校合格への道を開きます。
2. 文系・理系に幅広く対応!
日本留学試験に必要な総合科目・数学・物理・化学・生物と英語を開講しています。 希望進路と実力によって受講科目・クラスレベルを決定し、皆さんの希望に沿った学部・大学選択をサポートします。
3. 学内大学進学説明会の実施
夏に関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学をはじめ、多くの国立・私立大学の入試担当者を本校に招いて進学説明会、個別相談会を行っています。各大学の受験の動向や最新情報を大学の先生より直接確認することができます。

時間割(午前クラス例)

  時間 必修/選択
1 9:00~9:45 必修科目※ JLPT言語知識 JLPT読解 JLPT聴解 文章表現法 進学実践
2 9:45~10:30
3 10:40~11:25 EJU対策読解/
聴解
EJU対策聴読解/
読解
総合日本語 EJU対策聴解/
言語知識
口頭表現
4 11:40~12:25 選択科目 社会文化理解
理系数学
時事討論
TOEIC®対策
社会文化理解
総合科目・物理
英語オーラル・
文系数学
コミュニケーション概論・
化学
日本語実践
総合科目・生物
5 12:25~13:10
- 13:40~14:25 ※希望進路により4コマ目、5コマ目の選択科目が決まります。
※入学時の学力により学習するクラスが決まります。
※選択科目は、13:40以降に開講する場合があります。
- 14:25~15:10
- 15:25~16:10

…必修科目の授業 …選択科目の授業

※午後クラスは、原則13:40~17:50に受講します。(選択科目に関しては、11:40~13:10に開講する場合もあります。)
午前クラス・午後クラスに関してはご本人の希望ではなく、所属するレベルによって決定いたします。
※必修科目によっては、記載の時間と異なるケースがあります。

入学から卒業までの流れ

4月
希望の大学・学部を決定し、受験科目を調べる(~5月)
TOEIC®の対策 弱点科目の強化(~6月)
日本留学試験対策(~11月)
日本語能力試験対策(~12月)
個人面談(進路担当)
日本留学試験模試
5月
私立・秋入学大学の
出願スタート
日本語能力試験模試
個人面談(コース担当)
6月
入試
日本留学試験
7月
進路指導担当講師による個別進学指導・模擬面接(~2月)
日本語能力試験
大学進学説明会(~8月)
8月
一部の国公立
出願・入試スタート
私立大学
出願・入試
前期試験
9月
日本留学試験模試
10月
日本語能力試験模試
11月
主要国公立大学
出願
主要国公立
大学試験
これまで学んできたことをさらに高めます!(〜12月)
日本留学試験
12月
日本語能力試験
1月
大学合格(〜2月)
2月
後期試験
3月

卒業

希望の大学へ進学!

科目概要

必修科目
  • 総合日本語

    一つの授業の中に読む・聞く・書く・話すをバランスよく取り入れ、日本語の全体的な力を伸ばします。

  • 聴解

    アカデミックな教材からニュースやTV番組まで幅広い教材を使用し、総合的に「聞く」力を高めます。

  • 読解

    アカデミックな文章から論説や批評、新聞記事など幅広い文章を教材とし、総合的に「読む」力を高めます。

  • 新聞時事

    新聞記事の読解を通して、日本社会・国際社会への理解を深め進学のための視野を広げます。

  • 文章表現法

    よい文章を書くのに必要な「内容」「構成」「表現力」について学び「伝わる」文章を書く力を養います。

  • 文法

    N2・N1レベルの文法を「運用する」ためのトレーニングを行います。

  • 口頭表現

    面接対策に加えて「スピーチ力」と「コミュニケーション力」の両方を養います。

  • 進学対策講座

    自立して進学の準備が進められるように、大学進学に必要な知識とスキルを実践を交えて学びます。

共通選択科目
  • N1対策

    演習形式の授業でN1の合格を目指します。

  • N2実践

    演習形式の授業でN2の高得点合格を目指します。

  • 日本事情

    新聞やニュース、雑誌など幅広い教材を通して日本の現代文化や時事に対する理解を深め、物事を分析する力を養います。

  • 会話演習

    日常からフォーマルまで、様々な場面に対応できるコミュニケーション力を実践形式で学びます。

  • EJU対策

    演習形式の授業でEJU日本語科目の大幅なスコアアップを目指します。

  • TOEIC®対策

    TOEIC®対策として演習形式の授業を行い、スコアアップを目指します。

  • 英語オーラル

    オーラルコミュニケーションを中心に、実用的な英語力向上のための授業を行います。

選択(文系)
  • 文系数学

    日本留学試験での高得点取得を目指します。11月の留学試験後は二次試験対策を受講することもできます。

  • 総合科目

    日本留学試験での高得点取得を目指します。さらに、政治・経済・歴史など大学入試に必要な知識を幅広く身につけます。

選択(理系)
  • 理系数学/物理/化学/生物

    日本留学試験での高得点取得を目指すと同時に、大学の二次試験に対応できる力を養います。

※選択科目については、学生の日本語力によっては、受講科目が制限されます。(日本語能力によっては、日本語科目中心の受講となります)
※入試動向や社会情勢により内容を変更する場合があります。

CONTACT

学校法人山口学園 ECC留学生センター

0120-644-882

受付時間:月~金 10:00~17:30

※ただし、日本の祝日と本学が定める休日を除く。
※日本国内通話無料