2016年11月

2016/11/15|学校行事等のNEWS
後期Ⅰ試験 【進学系コース】
11月14・15日は両日後期Ⅰ試験の日です。
昨日の留学試験を受験した学生は3日連続の試験・・・
大変だけど、がんばれ!
卒業まであと一息!

2016/11/14|学校行事等のNEWS
【合格】関西学院大学、同志社大学
任 博文さん(中国)
ECC日本語学院名古屋校出身
ECCはすごく良い学校で、特に大学進学コースでは留学試験の対策がしっかりしていて、そのおかげで点数が上がりました。また、担任の角田先生はとても責任感があって、先生というよりお姉さんみたいな感じでいつも優しく対応してくれて、私の留学生涯の中でこのような先生に出会えた事は、私にとって非常に良かったと思います。
角田先生、本当にありがとうございました!!
任 博文さん、合格おめでとうございます!!

2016/11/11|学校行事等のNEWS
【合格】関西大学、関西学院大学
王 舜琪さん(中国)
メリック日本語学校 日本語学科出身
去年大学受験にすべて失敗し落ち込んでいる時に、友人からECCはとても厳しいし留学試験の科目全部を教えてくれるから、もう1年ECCで頑張ってみたらと言われ入学しました。
最初クラスに入った時、他のクラスメートはとても優秀だと思い、自分も競争心がわいてきました。以前受験に失敗した経験もあり、大学で何を学んだらいいか分からなくなって、その時担任の先生がたくさんのことを教えてくれて、私が興味のあることを聞き私に合う学部を紹介してくれました。そこから目標に向かって頑張ることができ、無事に大学に合格しました。
ECCの特に良かったと思う点は面接前の指導や練習で、担任の先生だけではなく違う先生にも指導していただく機会があり、それがとても役に立ちました。
王 舜琪さん、合格おめでとうございます!!

2016/11/09|学校行事等のNEWS
【合格】京都工芸繊維大学、同志社大学
蕭 翰程さん(台湾)
ECC国際外語専門学校日本語学科出身
去年4月にECCの日本語学科に入り、今年大学進学コースで先生達のもとで基礎から日本語を教えていただきました。先生達はいつも丁寧に教えてくれたり、相談役になってくれたり、大学進学関係の資料を集めたりしてくださって、誠に有難うございました。恥ずかしいですが、私は進学に対する努力をそれほどしていませんでした。今の成果が得られるのは、私ではなく全て先生達のおかげです。
蕭 翰程さん、合格おめでとうございます!!

2016/11/07|学校行事等のNEWS
【合格】早稲田大学、同志社大学
南 侖志さん(韓国)
私は漢字や文法が弱かったのですが、大学進学コースの日本語の授業が役に立ちました。そして、大学進学に必要な留学試験や面接の準備も一緒にできて、無事に大学に合格することができました。
南 侖志さん、合格おめでとうございます!!
〒530-0015
大阪府大阪市北区中崎西1-5-11
(ECC国際外語2号館)
Tel: 0120-644-882 (通話無料)
FAX:06-6372-1544