2018年12月

2018/12/25|学校行事等のNEWS
【合格】日本大学大学芸術学部
Z.H(中国)
エール学園出身
もともと私は中国で漢方の勉強をしていました。病院で働いていたこともあります。
その後、日本語の勉強をするために日本に来ました。専門は漢方でしたが、デザインに興味があり、
雑誌のデザインや編集について学びたいと思い、文芸学科を志願しました。
私は読書が大好きで、日本の作家では特に村上春樹が好きです。
読書好きだったことは今回の受験で非常に役立ったと感じています。
小論文のとき、「読書することの意味」というようなテーマが指定されていたのですが、
これは普段小説を読んでいる私にとって、とても書きやすいタイトルでした。
おかげでたくさん書くことができ、そのことが合格につながったのではないかと思います。
日本に来てから、さまざまなファッションやファッション雑誌を多く目にしました。
デザインに興味があったので、とても興味を惹かれ、影響を受けました。
文芸学科を受験することにしたのもそのためですが
自分のファッションへの影響も大きかったです。
ファッションに対する発想が以前より自由で豊かになりました。
私は人生はチャレンジだと思っています。
生きている間にいろんなチャレンジがしたいと考えています。
日本で大学を卒業した後、私の次のチャレンジはもう決まっています。
それは、フランスにわたってブランドの歴史やファッションについて勉強することです!
Z.Hさん、合格おめでとうございます!!

2018/12/18|学校行事等のNEWS
冬季休館のお知らせ
ECC国際外語専門学校 日本語学科、大学・大学院進学コースおよび
進学準備コースのある2号館は、
12/26(水)~1/6(日)休館いたします。
2018/12/18|学校行事等のNEWS
【合格】同志社大学グローバル・コミュニケーション学部
NGUYEN HOANG KIM NGOC(ベトナム)
日本メディカル福祉専門学校出身
先生とたくさん面接練習しましたので、
試験当日は緊張したけれどうまくいきました。
小論文は、1年前は出来なかったけれど
こちらも1年間たくさん勉強をしたので
実際の試験は簡単だった。
将来は、日本の貿易会社で働いて
ベトナムのものを日本に紹介する仕事がしたいです。
ECCを選んで良かったです。
私にとって間違いありませんでした。
NGUYEN HOANG KIM NGOCさん、合格おめでとうございます!!
2018/12/11|学校行事等のNEWS
【合格】関西学院大学大学院社会学部 立命館大学大学院国際学部
袁 晓君(香港)
ECC国際外語専門学校日本語学科出身
とても長い戦いでした。去年も受験しましたが、どこも合格せず、進学コースに入って一年間がんばりました。自分のやりたいことができる学校に入ることができ、とてもうれしいです。
私は香港でメディアの勉強をしていました。ポピュラー文化に興味があり、ポップカルチャーに関する新聞の記者として活躍していたこともあります。日本でも、その方面の研究がしたいとずっと思ってきました。具体的には、アイドルの研究がしたいと考えています。
日本はたくさんのアイドルがおり、特に今はアイドルの戦国時代と言われるほど、さまざまなアイドルが存在しています。私が興味を持っているのは、そのなかでも商業化されたメジャーなアイドルではなく、インディーズと呼ばれるようなアイドルです。こうしたアイドルの活動は、経済的な価値や効果があるかどうかではなく、自分たちの思いを表現することにより重点が置かれると思うからです。アイドルと言えば、可愛らしさや優しさなど、万人に好かれるイメージでパッケージされることが多いですが、日本のアイドルはそれだけではありません。女性らしさよりもカッコよさや中性的な雰囲気をアピールするアイドルもいます。曲の内容もさまざまです。恋愛ではなく、いじめを歌うもの、男性優位の社会における女性の鬱屈した思いを歌うもの、見えない将来への不安を歌うものなど、社会的内容や政治的内容が歌われていることもあります。
例えば、「サイレントマジョリティー」という曲は香港の若者たちの間でとても流行りました。私は、どうしてこのアイドルの他の曲ではなく「この曲」が、ほかの時期ではなく「この時期の香港」で流行るのか、不思議に思いました。日本では選挙権が18歳に引き下げられたときに歌われた歌ですが、自分たちの自治権を持たない香港の若者の琴線に触れたのだと私は思います。生まれた文化的・時代的背景は異なっても、歌詞の解釈は異なっても、海を越えて受け入れられ、同じ気持ちで歌われる、そのことにとても感動し、興味を覚えました。
アイドルの歌を軸として、日本と香港の若者のテクスト解釈の差異を文化的な観点から考えてみたいと考えています。
袁 晓君さん、合格おめでとうございます!!
2018/12/04|学校行事等のNEWS
【合格】京都産業大学現代社会学部
李 明豪(中国)
JAC教育学院出身
~これから受験する後輩やクラスメートにひと言~
普段通りに勉強をしていれば、能力は自然とあがります。
必要なのは、目標を持って前に進むこと!!
普段の努力が、いつかかならず結果を生みます。
李 明豪さん、合格おめでとうございます!!
〒530-0015
大阪府大阪市北区中崎西1-5-11
(ECC国際外語2号館)
Tel: 0120-644-882 (通話無料)
FAX:06-6372-1544