2022年06月
2022/06/29|学校行事等のNEWS
「追手門学院大学」キャンパスツアーに行ってきました。
ECCの留学生と追手門学院大学のキャンパスツアーに行ってきました。
参加者全員、来年4月に日本の大学進学を目指す学生たちです。
追手門学院大学は、学生数約8000名の総合大学。
来年4月には、新たに法学部が開設されるそうです。
キャンパスツアーの内容は、
・学校のご説明
・校舎見学(総持寺キャンパス)
・体験授業
・学食で昼食
・安威キャンパスに移動・見学
と学生たちも興味津々。
阪急総持寺駅から歩くこと約10分。
美術館のような近未来的な校舎が見えてきました。
「すごい!こんなすごい場所で勉強できるんだ!」と興奮気味の留学生。
さっそく校舎内に案内していただき、先輩留学生(ECC卒業後、追手門学院大学の国際学部に入学)
から学生目線で学校紹介もしていただき、よりキャンパスライフをイメージすることができたと思います。
また、実際の英語の授業にも参加させていただき、日本人学生さんに英語で自己紹介をしたり、
一緒のグループになって英語でカンバセーションする時間も作っていただきました。
日本人学生さんが温かく迎えてくださり、ECCの留学生たちはあっという間にクラスになじむことができました。
体験授業終了後は、学食で昼食。
ボリュームたっぷりのおいしいごはん!
自然と笑みがこぼれます。
最先端の学び・施設を自分の目で見て、触れて、
さらに大学進学へのモチベーションにつながったはずです。
追手門学院大学様、本当にありがとうございました。
忙しい毎日が続きますが、引き続き気を引き締めて頑張ろう!
2022/06/23|学校行事等のNEWS
茶道教室🍵
先日、コロナのためにお休みしていた茶道教室を三年ぶりに開催しました。
5月の季節を表現した美しい和菓子と先生が点ててくれた薄茶をいただきました。
その後は、それぞれ自分たちでお茶を点てました。
上手に泡が立った人もいれば、なかなか泡が立たず
「腕が疲れた~💦」という人もいました☺
※撮影のためにマスクを外しています。

2022/06/23|学校行事等のNEWS
☆「ここがへんだよ日本」コンテスト授賞式☆
先日から行っていた「ここがへんだよ日本」コンテストの
受賞者が決定しました!
最優秀賞である「1番変で賞」をみごと獲得したのは
電線がむき出しになってる風景が変だけれど日本らしいとコメントした
日本語学科1組のSさんでした!!!
先生からは「目の付け所が素晴らしい」と高く評価されていました。
そして賞状と賞品として2000円のクオカードが渡されました。
Sさん、よかったですね!!おめでとうございます✨✨

2022/06/22|学校行事等のNEWS
「大和大学」 キャンパスツアーに行ってきました。
本日、国際コミュニケーション学科にて大和大学のキャンパスツアーに行ってきました。
こちらは、2014年に開学した新設された5学部7学科の総合大学です。
2023年には情報学部も新たに開設されるそうです。
「東の早慶、西の大和」のTVCMで皆さんも知っているかもしれません。
キャンパスツアーでは、まず大学の設置学部について説明をしていただきました。
理工学部では5専攻融合型のカリキュラムで幅広い知識が学べることや、
政治経済学部では日本・関西を代表する企業の経営陣による実学講座など
学生たちも興味津々です。
そのあとは、学食でのお食事です。
ランチは毎日日替わりだそうです。
ボリュームたっぷりでおいしい!
その後、文系、理系に分けてキャンパス内見学のあと、
模擬講義を受けさせていただきました。
梅田から近くて、とてもきれいなキャンパスや、
実践的な学びができることを知り
学生たちのモチベーションもとても上がりました。
大和大学様 本当にありがとうございました。
ECC生 受験に向けて頑張ろう!!
2022/06/14|学校行事等のNEWS
対面のBUDDY復活!
コロナ禍のためオンライン形式で行われていたBUDDY PRGRAMですが
対面形式が徐々に復活しています。
対面参加を心待ちにしてくれている留学生と日本人学生が毎回大勢申し込んでくれます。
残念ながら、今はまだ人数制限があるので、希望する人が全員参加できるわけではありませんが
はやく元のようにみんなでワイワイできるようになればいいな、と心から思います✨
〒530-0015
大阪府大阪市北区中崎西1-5-11
(ECC国際外語2号館)
Tel: 0120-644-882 (通話無料)
FAX:06-6372-1544