日本の大学・
大学院・専門学校へ
進学しよう!
お知らせ
7月7日(月)10:00~(60~180分程度)、
サーバー移行作業のため一部ページが
一時的にご利用いただけません。
対象(オープンキャンパス申込・資料請求・お問い合わせなど)
FEATURE
学校の特長
ECC国際外語には、多数の学生を大学・大学院・専門学校合格に導いた経験があります。
01
42の国と地域から集まる約1100名の留学生と約2280名の日本人学生が一緒に学ぶ大きな学園です。

02
たくさんの卒業生が日本の大学・大学院・専門学校へ進学しています。

03
きれいな教室と充実の設備。安心して学ぶことができます。

ACHIEVEMENT
大学・大学院合格実績
2025年3月31日時点
大学院(国公立)
- 大阪大学大学院1名
- 大阪公立大学大学院1名
- 京都工芸繊維大学大学院1名
- 神戸市外国語大学大学院1名
- 兵庫県立大学大学院1名
- 横浜国立大学大学院1名
- 福井大学大学院1名
- 島根大学大学院1名
- 長崎大学大学院1名
大学院(難関私立)
- 関西大学大学院2名
- 同志社大学大学院3名
- 立命館大学大学院3名
- 上智大学大学院1名
大学院(私立)
- 追手門学院大学大学院1名
- 大阪経済法科大学大学院1名
- 大阪電気通信大学大学院1名
- 近畿大学大学院1名
- 龍谷大学大学院1名
- 神戸情報大学院大学1名
- 立教大学大学院1名
- 順天堂大学大学院1名
大学(国公立)
- 滋賀大学1名
- 和歌山大学1名
- 福島大学1名
- 富山大学1名
- 静岡大学2名
- 香川大学1名
- 愛媛大学1名
- 高崎経済大学1名
- 北九州市立大学1名
大学(関関同立)
- 関西大学2名
- 関西学院大学1名
- 同志社大学3名
- 立命館大学4名
大学(産近甲龍)
- 京都産業大学4名
- 近畿大学2名
- 甲南大学3名
- 龍谷大学1名
大学(一般私立)
- 追手門学院大学3名
- 大阪学院大学4名
- 大阪経済大学7名
- 大阪経済法科大学2名
- 大阪産業大学14名
- 大阪商業大学1名
- 大阪女学院大学2名
- 関西外国語大学3名
- 関西国際大学7名
- 摂南大学3名
- 相愛大学5名
- 太成学院大学1名
- 大手前大学15名
- 羽衣国際大学11名
- 阪南大学10名
- 東大阪大学1名
- 桃山学院大学4名
- 大和大学24名
- 京都外国語大学2名
- 京都精華大学3名
- 京都先端科学大学6名
- 京都橘大学9名
- 京都芸術大学1名
- 京都美術工芸大学1名
- 神戸国際大学5名
- 流通科学大学5名
- 神戸医療未来大学2名
- 帝塚山大学2名
- 足利大学1名
- 帝京大学1名
- 東海大学2名
- 武蔵野大学1名
- 武蔵野音楽大学1名
- 福井工業大学5名
- 中京大学1名
- 中部大学1名
- 日本経済大学1名
INTERVIEW
学生インタビュー
実際に大学・大学院・専門学校に合格した方のインタビューを紹介します。
アクセス
大阪梅田より徒歩10分以内に
ECC国際外語専門学校はあります。
ECC国際外語がある大阪梅田は、ホテルや企業、大型商業施設などが集結!JR・阪急・阪神・地下鉄・高速バス…など、交通機関が発達! 就職活動もアルバイトもショッピングも、何をするにも便利!
〒530-0015 大阪市北区中崎西1-5-11(ECC国際外語専門学校2号館内)
Q&A
よくあるご質問
- 学費減免制度はありますか?
- はい、あります。日本語や英語のレベルによって、学費が安くなります。
- 奨学金はありますか?
- はい、あります。ECC(山口学園)の奨学金があります。
- 学生寮はありますか?
- いいえ、ありません。ただ、学校の近くのアパートを紹介することができます。
- アルバイトはできますか?
- はい、できます。放課後や週末にアルバイトをしている人は多いです。深夜(0:00~5:00)のアルバイトは禁止です。
- 日本人学生と交流はできますか?
- はい。できます。イベントで日本人学生と話すチャンスがあります。
- 家が大阪から遠いです。オープンキャンパスや出願に問題がありますか?
- 大丈夫です。関西以外に住む学生は学校の近くに無料で泊まることができます(予約が必要です)。オンライン入試もあります(受験するための条件があります)。
- 入試日と締め切り日はいつですか?
- 入学試験は10月から3月までです。ただし、コースがいっぱいになったら申し込みができなくなります。早めにお申し込みください。
- 授業は何時から何時までですか?
- 月曜日から金曜日まで、午前クラス(9:00~13:10)と午後クラス(13:40~17:50)があります。必修科目や選択科目によって、授業時間が異なる場合があります。
- 入学願書やパンフレットはどこからダウンロードできますか?
- ここからダウンロードをすることができます。
- 出願をするには、出席率はどれくらい必要ですか?
- 90%以上の出席率が必要です。健康上の理由など、やむを得ない事情がある場合は、ご相談ください。
- ECCプレテストとは何ですか?
- 早期に本学のオープンキャンパス・個別説明会にご参加いただいた方限定の特別な制度です。出願前に無料で日本語筆記模擬試験に参加をすることができます。プレテスト参加者は授業料の減免、結果によって筆記試験の免除や学費の減免を行います。
9/22(日)までのオープンキャンパス・個別説明会に参加をした方に案内をしています。 - JLPTの授業はありますか?
- 選択科目で選択をすることができます。
先生と相談をしてどの選択科目を受けるか決めます。日本語力や進路の希望によって決めますので、自由に選択できない場合があります。 - EJUの授業はありますか?
- 選択科目で選択をすることができます。
先生と相談をしてどの選択科目を受けるか決めます。日本語力や進路の希望によって決めますので、自由に選択できない場合があります。 - 英語の授業はありますか?
- 選択科目で選択をすることができます。
先生と相談をしてどの選択科目を受けるか決めます。日本語力や進路の希望によって決めますので、自由に選択できない場合があります。 - 学費の分割はできますか?
- 学費は一括か分割払いか選択をすることができます。
- どのような進学サポートがありますか?
- 進学対策授業と個別指導があります。
- 大学進学コースと進学準備コースの違いは何ですか?
- 入学するときの日本語レベルが違います。どちらのコースでも大学への進学を目指すことができます。
- 学費の振込は海外からも受け付けていますか?
- いいえ、受け付けていません。学費・教材費は日本国内の金融機関からの振込のみ受け付けています。
- オープンキャンパスに参加しなくても出願できますか?
- いいえ、できません。出願するコースのオープンキャンパス、個別説明会(オンライン含む)に参加する必要があります。
もっと見る