-
2021/11/01学校行事
【合格】大阪女学院大学王 雨婷 (中国)海外出願
Q1.ECCでの学園生活において印象に残っているのはどんなことですか? 事務所の先生方も、授業の先生方もとても優しい先生です。授業の先生方は最後まで責任をもって大学の指導や授業のサポートしてくれます。少人数のクラスなので、クラスメイトとの仲もいいです。 Q2.ECCの授業で役立った授業は何ですか?その授業は、どんな時に役立ちましたか? どれも役に立ちましたが、私にとっては新聞記事と小論文でした。新聞記事は話し言葉が練習できて、会話とか、面接の時や、小論文を書く時に役に立ちました。 Q3.受験勉強の中で成長できたことを教えてください。 問題を以前よりスラスラと解けました。色んな角度から考える事が出来るようになりました。 Q4.将来の夢を教えてください。 将来は翻訳の仕事がしたいです。ネットなどで、海外の方々が動画をアップしているものを見ますが、字幕の言葉が通じにくいとか、堅苦しく、硬い表現なので、そこを利用して仕事がしたいです。翻訳をするのにコミュニケーションは欠かせないので、言葉をしっかり学んでから将来の夢に向かって頑張りたいです。 Q5.これから受験する後輩やクラスメイトにメッセージをお願いいたします。 頑張ってください。 王 雨婷さん、合格おめでとうございます!
-
2021/10/25学校行事
【合格】大阪女学院大学 NGUYEN TO UYEN(ベトナム) 東大阪みらい日本語学校 出身
Q1.ECCでの学園生活において印象に残っているのはどんなことですか? 「口から生まれた」と先生に言われたこと。Q2.ECCの授業で役立った授業は何ですか?その授業は、どんな時に役立ちましたか? 統合日本語の教科書がとても面白いので、言葉がたくさん覚えられました。日本人の友達と会話する時、 言葉の表現が豊かになって、上手く話せるようになりました。Q3.受験勉強の中で成長できたことを教えてください。 面接の時に、どれだけ緊張しても、頑張って最後まで答えられます。 以前は、緊張したら、準備した言葉を忘れて声が全然出せませんでした。Q4.将来の夢を教えてください。 自分の観光ホテルを作ること。Q5.これから受験する後輩やクラスメイトにメッセージをお願いいたします。 ベトナムの有名なHUAN-HOA-HONGさんは「働かないで食べ物が欲しい人は 生活できないよ」と言いました。今頑張らないと将来に困るという言葉です。 NGUYEN TO UYENさん、合格おめでとうございます!
-
2021/10/11学校行事
【合格】奈良女子大学大学院 陈 花莲(中国) 愛知国際学院出身
ECCの授業はすべて素晴らしいと思います。この内、わたしにとって一番役立ったのは 新聞記事の発表の授業です。この授業を通して、だんだん自信がつくようになりました。 教壇に立って、自分の意見をみんなの前で話すのはとても勇気が必要なことだと思います。 これは大学院の面接の時にすごく役立ったと思います。面接の時にも落ち着いて、自分の考えをゆっくり話せます。陈 花莲さん、合格おめでとうございます!!
-
2021/09/07学校行事
【大学進学コースNEWS】
6月20日に2021年度第1回EJU日本留学試験が行われ、先週成績優秀者の表彰を行いました🥰 全受験者16167人の中で、各科目最高得点を取得した学生に、学校から表彰と報奨金授与がなされます🤩 今回は大学進学コース1組の4名と2組の1名が受賞対象になりました進学コースでは毎年最高得点者を輩出しています 惜しくも最高得点に数点足りなかった学生も多数います 切磋琢磨できる環境で自分のベストを更新できるように日々勉学に励んでいます#ecc_osaka #ecc #japaneselanguage #japan #osaka #studyinjapan #studyjapanese #learnjapanese #日本語学校 #専門学校 #日本 #大阪 #留学 #留学生 #海外 #大学 #進学 #大学進学コース #eju #日本留学試験 #各科目 #最高得点 #おめでとう #素晴らしいです #みなさんの努力がすごい
-
2021/08/23学校行事
【合格】関西大学 李 沛立(中国) 関西語言学院出身
Q1.ECCでの学園生活において印象に残っているのはどんなことですか?先生たちが優しくて、よく教えてくれました。また、自分の国だけではなく、 他の国の友達もたくさんでき、コミニュケーション力も身についたと思っています。Q2.ECCの授業で役立った授業は何ですか?その授業は、どんな時に役立ちましたか?全部の授業です。 学校が始まったばかりの時、学校長と先生たちが学習の目標について詳しく説明してくれました。 それを聞いて、自分も目標とする大学に進学できるように勉強しようと思いました。 Q3.受験勉強の中で成長できたことを教えてください。面接の重要性がわかりました。先生たちとたくさん練習をしたら、面接がうまくできただけでなく、 自分の日本語力も高まりました。 Q4.将来の夢を教えてください。 ソフトウェアになりたいです。Q5.これから受験する後輩やクラスメイトにメッセージをお願いいたします。 皆さん、頑張ってください。先生たちの指導をちゃんと聞いて、自分が目指している大学に向かって、 精一杯勉強しましょう。李 沛立さん 合格おめでとうございます🌸
-
2021/07/30学校行事
【合格】龍谷大学 李 一豪(中国) 京進ランゲージアカデミー新宿校出身
合格するためにがんばったことは面接の練習です。担当の先生は本当に私のために 一生懸命指導してくれました。 龍谷大学にはECCに入学する前からどうしても張りたかった大学なので本当にうれしい。 合格するためにはコミュニケーション能力が大切です。 面接練習をしっかりしてこれから受験する人もがんばってほしいです。 李 一豪さん、希望する大学に合格できて本当によかったですね!合格おめでとうございます!!
-
2021/06/14学校行事
先生たちにアンケート! 大学進学コースにてアンケートを作成する授業がありました。
2~3人づつグループに分かれた学生たちが、各自テーマをひとつ決めて質問事項を作成し、 教室を離れて事務局や先生方に質問をします。アンケートテーマは「共働きについて」から「タピオカの活用法」までさまざま! 答える側の先生も思わず笑ったり、うーんと腕を組んで考え込んだり。 学生たちはメモを取りながら熱心に先生や事務局スタッフに質問していました。さて、調査結果はどうでしたか?なにか発見はありましたか???
-
2021/04/06学校行事
国際コミュニケーション学科 大学進学・大学院進学・進学準備コース入学式
4/5(月)、大学進学コース、大学院進学コース、進学準備コースの入学式が行われました。 大学進学コース99名、大学院進学コース22名、進学準備コース83名、総計204名が 明日からECCで勉強します。 希望する学校の合格が勝ち取れるよう、今年一年、精一杯努力してください。 来年の春、皆さんの素晴らしい笑顔が見られることを期待しています!