-
2022/06/29学校行事
「追手門学院大学」キャンパスツアーに行ってきました。
ECCの留学生と追手門学院大学のキャンパスツアーに行ってきました。 参加者全員、来年4月に日本の大学進学を目指す学生たちです。追手門学院大学は、学生数約8000名の総合大学。 来年4月には、新たに法学部が開設されるそうです。キャンパスツアーの内容は、 ・学校のご説明 ・校舎見学(総持寺キャンパス) ・体験授業 ・学食で昼食 ・安威キャンパスに移動・見学 と学生たちも興味津々。阪急総持寺駅から歩くこと約10分。 美術館のような近未来的な校舎が見えてきました。 「すごい!こんなすごい場所で勉強できるんだ!」と興奮気味の留学生。さっそく校舎内に案内していただき、先輩留学生(ECC卒業後、追手門学院大学の国際学部に入学) から学生目線で学校紹介もしていただき、よりキャンパスライフをイメージすることができたと思います。また、実際の英語の授業にも参加させていただき、日本人学生さんに英語で自己紹介をしたり、 一緒のグループになって英語でカンバセーションする時間も作っていただきました。 日本人学生さんが温かく迎えてくださり、ECCの留学生たちはあっという間にクラスになじむことができました。体験授業終了後は、学食で昼食。 ボリュームたっぷりのおいしいごはん! 自然と笑みがこぼれます。最先端の学び・施設を自分の目で見て、触れて、 さらに大学進学へのモチベーションにつながったはずです。追手門学院大学様、本当にありがとうございました。 忙しい毎日が続きますが、引き続き気を引き締めて頑張ろう!
-
2022/06/23学校行事
茶道教室🍵
先日、コロナのためにお休みしていた茶道教室を三年ぶりに開催しました。5月の季節を表現した美しい和菓子と先生が点ててくれた薄茶をいただきました。 その後は、それぞれ自分たちでお茶を点てました。上手に泡が立った人もいれば、なかなか泡が立たず 「腕が疲れた~💦」という人もいました☺※撮影のためにマスクを外しています。
-
2022/06/23学校行事
☆「ここがへんだよ日本」コンテスト授賞式☆
先日から行っていた「ここがへんだよ日本」コンテストの 受賞者が決定しました!最優秀賞である「1番変で賞」をみごと獲得したのは 電線がむき出しになってる風景が変だけれど日本らしいとコメントした 日本語学科1組のSさんでした!!!先生からは「目の付け所が素晴らしい」と高く評価されていました。 そして賞状と賞品として2000円のクオカードが渡されました。 Sさん、よかったですね!!おめでとうございます✨✨
-
2022/06/22学校行事
大和大学 キャンパスツアーに行ってきました。
本日、国際コミュニケーション学科にて大和大学のキャンパスツアーに行ってきました。こちらは、2014年に開学した新設された5学部7学科の総合大学です。 2023年には情報学部も新たに開設されるそうです。「東の早慶、西の大和」のTVCMで皆さんも知っているかもしれません。キャンパスツアーでは、まず大学の設置学部について説明をしていただきました。 理工学部では5専攻融合型のカリキュラムで幅広い知識が学べることや、 政治経済学部では日本・関西を代表する企業の経営陣による実学講座など 学生たちも興味津々です。そのあとは、学食でのお食事です。 ランチは毎日日替わりだそうです。 ボリュームたっぷりでおいしい!その後、文系、理系に分けてキャンパス内見学のあと、 模擬講義を受けさせていただきました。梅田から近くて、とてもきれいなキャンパスや、 実践的な学びができることを知り 学生たちのモチベーションもとても上がりました。大和大学様 本当にありがとうございました。ECC生 受験に向けて頑張ろう!!
-
2022/06/10学校行事
華道教室🌷
毎年人気の華道教室が開催されました。 今回の花材のなかでひときわ光を放っていたのは深紅のバラ🌹です! 活けるのが難しいようで、留学生たちも試行錯誤していましたが 最後はどれも素敵な作品に仕上がりました。みんな、とっても上手ですよ!!!
-
2022/04/22学校行事
教科書販売日
これから使う教科書に興味津々! しっかり勉強しましょうね!!
-
2022/04/22学校行事
入学式
4月、ECC国際外語専門学校 国際コミュニケーション学科の入学式を行いました。皆さん、この1年間しっかり目標を持って自分の目指す大学や大学院、専門学校進学に向けて一緒に頑張りましょう!
-
2022/04/01学校行事
【合格】近畿大学 岡山大学 立命館大学 范 浩然(中国) 大学進学コース卒業 大阪観光ビジネス日本語学院出身
Q1.ECCの授業で役立った授業は何ですか?その授業は、どんな時に役立ちましたか? 作文の授業は小論文の試験のときとても役立った。Q2.受験勉強の中で成長できたことを教えてください。 自分で情報をさがす能力と先生と交流するときの会話力。Q3.将来の夢を教えてください。 日本で薬剤師になること。Q4.これから受験する後輩やクラスメイトにメッセージをお願いいたします。 自分から主導的に努力することが一番大切だ! 范 浩然さん、合格おめでとうございます!
-
2022/04/01学校行事
【合格】富山県立大学 叡啓大学 京都先端科学大学 JACOBSEN DAVID(デンマーク) 大学進学コース卒業 専門学校長野ビジネス外語カレッジ出身
Q1.ECCでの学園生活において印象に残っているのはどんなことですか? 自分で出来ないことや分からないことがあっても、担当の先生が何度も助けてくれたことQ2.ECCの授業で役立った授業は何ですか?その授業は、どんな時に役立ちましたか? 進学対策講座。ひとりでは気づかない情報とタイムキープがわかるようになって、順調に 大学受験することができた。Q3.受験勉強の中で成長できたことを教えてください。 自分の経験を大したことではないと思っていたが、意外と誇りを持てる経験があることに 気づけたことQ4.将来の夢を教えてください。 世界のためになる役立つ技術を作りたい。将来の発展のために少しでも貢献したい。 JACOBSEN DAVIDさん、合格おめでとうございます!
-
2022/04/01学校行事
【合格】関西学院大学 関西大学 近畿大学 王 英博(中国) 大学進学コース卒業 関西国際教育学院出身
Q1.ECCでの学園生活において印象に残っているのはどんなことですか? やさしい先生の進路指導Q2.ECCの授業で役立った授業は何ですか?その授業は、どんな時に役立ちましたか? 総合科目と作文。小論文のとき役立ちました。Q3.受験勉強の中で成長できたことを教えてください。 失敗してもあきらめずに頑張れたこと。Q4.将来の夢を教えてください。 幸福に生活したい。Q5.これから受験する後輩やクラスメイトにメッセージをお願いいたします。 ECCはとても強い学校です。ぜひ来てください! 王 英博さん、合格おめでとうございます!