-
2022/02/03学校行事
【合格】拓殖大学大学院杨 忠雪(中国)大学院進学コース在籍愛知国際学院出身
私は将来は日本語教師になりたいです。 自分が習った日本語の知識をほかの人に教えてあげられるのは一番幸せなことではないかと思います。 学生が一面的ではない広い視野を培って生きていけるような環境を提供したいと心から思っています。 杨 忠雪さん、合格おめでとうございます!
-
2022/02/03学校行事
【合格】青山学院大学 吴 伟杰(中国) 大学進学コース在籍 エール学園出身
ECCは模試が多く、進学対策が充実している。学園生活のなかで最も印象深く残っているのは進学指導の先生とのやり取り。 先生が真面目に対応してくれるので自分も絶対合格できるという自信につながった。 吴 伟杰さん、合格おめでとうございます!
-
2022/02/02学校行事
【合格】立命館大学 近畿大学 李 星汉(中国) 大学進学コース在籍 大阪観光ビジネス日本語学院出身
ECCで印象に残っているのは出席率に厳しいところ。役に立ったのはEJUの模擬面接と小論文の授業。 EJU本番の際、小論文を書くには時間の把握が重要で慣れが必要だ。 模擬面接の授業はとても助かり、ありがたかった。 ECCでは勉強する以外、日本の先生方と接することで日本の風俗や日本人の考え方などを感じることができた。 李 星汉さん、合格おめでとうございます!
-
2022/01/28学校行事
【合格】香川大学 黃 柏維(台湾) 大学進学コース在籍 メリック日本語学校出身
受験はつらいですが、決して無駄にはなりません。 精一杯がんばっていれば、助けてくれる人がどんどん現れます! 黃 柏維さん、合格おめでとうございます!
-
2022/01/26学校行事
【合格】同志社大学 明治大学 何 建邦(香港) 大学進学コース在籍 ECC国際外語専門学校日本語学科出身
ECCの授業で一番役立ったのは総合科目の授業です。香港でEJUを受けたことがありますが、総合科目で 首都や人物や歴史的な事件を聞かれ、ぜんぜん答えられませんでした。そのときはもう一生無理だと 思いましたが、この授業のおかげで世界史、経済、政治、地理、国際社会や情勢がわかるようになり、 大学に受かるまでになりました。 ここで得た知識は、大学入試だけではなく、大学で国際関係の授業を受けるときにもかならず役に立つと 思っています。 何 建邦さん、合格おめでとうございます!
-
2022/01/21学校行事
【合格】高崎経済大学NGO HONG PHONG(ベトナム)大学進学コース在籍メリック日本語学校出身
ECCの学園生活で一番印象に残っていることは日本語だけではなく日本の文化とか生活のこととかについても学べたことです。 特に総合科目の先生は日本社会や世界のことをよく話してくれ、とても価値がある勉強になりました。 進学対策講座は非常に役立ちました。授業の初めの日、先生は私たちに目標を立てさせ、その目標を達成するためにどんな勉強をするか考えさせました。 これは後に先生に教えたり、クラスメイトの前に発表したりしなければなりませんので、面倒くさいと思っていても、大学の情報を調べないといけません。 しかし、その調べた情報がその後の受験に役立ち、おかげで合格することができました。 受験勉強はただ日本語を勉強するのではなく、それを使うことも勉強します。ECCに入る前、私は日本語を喋ることがとても嫌で、あまり喋りませんでした。 でも、日本語授業でディスカッションをしたり、先生と話したりすることで、今の私は自信を持って日本語が喋れるようになりました。 私は大学卒業後マーケティング分野で働きたいですが、実務をしながら経験を積み、ベトナムに帰るとき、企業をうまく運営できるビジネスマンになりたいです。国の成長の一翼を担いたいと考えています。 N1を取ることやEJUで高得点をとること、第一希望の大学に合格するとかということは、それが達成できるまではある程度圧力を受けないといけないことだと思います。でも、その圧力を自分のモチベーションに変え、毎日諦めずに目標に向かって努力することはとても大切なことです。大きなことができるのは毎日の小さいことの積み重ねがあるからです。1年間努力するのではなく、1年間の一日一日を努力したいです。 NGO HONG PHONGさん、合格おめでとうございます!
-
2022/01/21学校行事
【合格】龍谷大学
KEZIA JEDIDIAH MEY(インドネシア)大学進学コース在籍京都民際日本語学校出身 大学進学の準備は大変ですが、先生方のおかげで合格しました。受験勉強では特に理科の科目で成長しました。将来は管理栄養士になりたいです。 KEZIA JEDIDIAH MEYさん、合格おめでとうございます!
-
2022/01/18学校行事
【合格】高崎経済大学 NGUYEN THI HONG ANH(ベトナム) 大学進学コース在籍 湘南日本語学園浜松校出身
ECCはクラスで同じ目標を持つ人が多く、お互いに進学情報の交換やEJUの勉強方法、 試験のコツを話しあったりできたため、「勉強の楽しさ」を感じることができました。 それが非常に印象的です。将来はベトナムの流通問題に取り組み、国民の生活レベルを安定させられるよう 貢献したいと思います。 NGUYEN THI HONG ANHさん、合格おめでとうございます!
-
2022/01/17学校行事
【合格】龍谷大学赛 宗宇(中国)大学進学コース在籍大阪外語学院出身
ECCはただ日本語を教えるだけではありません。日本の文化や習慣も勉強できます。 授業では発表するチャンスが多かったです。最初は恥ずかしかったけど、たくさん練習してからは 人の前で堂々と発表ができるようになりました。 受験で大切なのは勉強ばかりではありません。たくさん友達を作って、遊んだり、リラックスすることも大切です。 赛 宗宇さん、合格おめでとうございます!
-
2022/01/17学校行事
【合格】日本大学 大学院梁 东元(中国)ECC国際外語専門学校日本語学科出身
ECCは、担当の先生や事務所の先生たちが優しく、責任感が強いことがとても印象的です。 授業では 時事発表という授業がよかったです。何度もみんなの前で発表することで緊張感を解消し、成長できました。 受験の経験を通して、文献を読む力がついただけでなく、人間力も磨かれたと思っています。 梁 东元さん、合格おめでとうございます!